CATEGORY

組合通信

    • 2025年4月7日

    Vol.23 出水市SDGsパートナーに!

    北薩森林組合通信 Vol.23 出水市SDGs宣言プロジェクトに登録    北薩森林組合は、4月1日に「出水市SDGs宣言プロジェクト」に登録して、「出水市SDGsパートナー」になりました。    「出水市SDGs宣言プロジェクト」は、出水市内の企業・団体または出水市と連携協定を締結している企業・団体等がSDGs(持続可能な開発目標)に関する取組について宣言するプロジェクトです。宣言を行った企業・ […]

    • 2025年4月7日

    Vol.22 森林認証を取得しました

    北薩森林組合通信 Vol.22 薩摩川内市と12事業体のグループ認証    薩摩川内市、森林認証協議会及び北薩森林組合など12の林業事業体は、本年3月1日付で、『一般社団法人緑の循環認証会議(SGEC/PEFCジャパン)』のグループ森林管理の認証森林の認証を受け、授与式が3月24日に薩摩川内市役所で行われました。    令和6年10月に「持続可能な森林経営・管理」の実現に向けて『さつませんだい森林 […]

    • 2022年12月13日

    Vol.21 管内各地のイベントに参加

    北薩森林組合通信 Vol.21 森林の役割や木の良さをPR    森林組合は管内の市町主催で開かれた産業祭などのイベントに参加。森林の役割や、再造林の推進など森林を守り育てるために活動する森林組合をPRしたほか、木材加工センターで製作した加工品や、きのこなどの林産物・林業用資材を販売しました。    また、北薩地区林材協会(事務局:北薩森林組合)と連携してパネルの展示やパンフレットを配布。さつま町 […]

    • 2022年9月1日

    Vol.20 第14回通常総代会を開催

    北薩森林組合通信 Vol.20  北薩森林組合は8月25日、マルマエ音楽ホール出水で第14回通常総代会を開催しました。  藤岡芳昭代表理事組合長の開会あいさつに続き、田頭良成組合員を議長に選任して議事に入り、令和3年度業務報告、令和4年度事業計画のほか、組合事務所の所在地を出水市とする定款改正など11の議案を上程し、全議案について執行部提案通り承認可決されました。   【組合長あいさつ要旨】  近 […]

    • 2022年5月26日

    Vol.19 新系統運動がスタート!

    北薩森林組合通信 Vol.19 「Jforest北薩森林組合ビジョン2030」     森林組合では、「地域森林の適切な利用・保全と林業経営の更なる発展に向けて」を全国統一目標(スローガン)とする新系統運動を展開します。   新運動では、持続可能な林業経営を通じて、①組合員サービスの向上、②働く人の所得向上・就業環境改善、③事業拡大・効率化による経営の安定の3つの課題に取り組みます。     当組 […]

    • 2022年1月24日

    Vol.18 木材流通センター 初市

    北薩森林組合通信 Vol.18     初市で3,760㎥完売!    北薩木材流通センターは、1月13日に令和4年の初市を開催。 コロナ禍のため式典は控えさせていただきましたが、買い方ら約60人の参加をいただきました。      市では、スギ・ヒノキ・広葉樹合わせて3,760㎥を出材し、完売。平均単価は12,100円でした。    相場はスギがほぼ横ばい、ヒノキは全体的にやや下落したものの4m材 […]

    • 2022年1月11日

    Vol.17 年頭のご挨拶

    北薩森林組合通信 Vol.17 代表理事組合長より年頭のご挨拶    令和4年の新春を迎えて年頭のご挨拶を申し上げます。  平素より北薩森林組合の事業運営に対しましては、格別のご理解を賜り厚く御礼申し上げます。  管内のスギ・ヒノキなどの人工林は本格的な利用期を迎えており、貴重な森林資源を循環利用することが求められています。木材業界では、一昨年末から始まっていた木材不足が昨年4月には「ウッドショッ […]

    • 2022年1月11日

    Vol.16 窓口業務が一部変わります!

    北薩森林組合通信 Vol.16 窓口業務が一部変わります!    森林組合では、組織の一部再編を行い、業務の執行を出水支所・川内支所・長島支所・木材流通センターで管理することになりました。    再編により、出水支所は組合全体の総務と加工センターを含む出水・阿久根・長島の事業全般を担当します。  北薩木材流通センターでは、原木流通・販売(市売)及び、立木の買取を含む林産事業全般に加えて、さつま町の […]

    • 2021年12月8日

    Vol.15 労働災害多発警報

    北薩森林組合通信 Vol.15   林業死亡労働災害多発警報を発令    林業・木材製造業労働災害防止協会は10月21日、鹿児島県支部に「林業死亡労働災害多発警報」を発令し、同支部に対して再発防止対策の実施を指示するとともに、中央の労働基準行政機関、関係団体等に対し、協力要請を行いました。    警報発令期間は、令和3年10月21日~令和4年1月31日までで、期間中の死亡労働災害がゼロとなることを […]

    • 2021年12月7日

    Vol.14 花粉症発生源対策普及イベント

    北薩森林組合通信 Vol.14 花粉症発生源対策普及イベントを開催    全国林業改良普及協会は11月24日、鹿児島市内のホテルで花粉症発生源対策普及イベントを開催し、森林組合など森林・林業関係者50名が参加しました。  イベントでは、林野庁から国の花粉症発生源対策、森林研究・整備機構森林総合研究所から花粉症対策に資する品種及びスギ花粉飛散防止剤の開発についての説明があり、鹿児島県からは、再造林の […]